7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2021-09-22 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-22

令和年度におきましては,コロナ禍という状況もあり,職場見学のような体験学習はなかなか難しかったところではございますが,講師を招いての講演会の実施,修学旅行に向けての調べ学習プログラミング学習環境問題などの調べ学習など,比較的身近な課題について学習をすることにより,自ら課題を見つける力,よりよく問題を解決する資質や能力の育成,学び方やものの考え方を習得ができたのではないかと考えております。

三好市議会 2020-12-01 12月01日-01号

最初はまず調べ学習とかプログラミング学習利用しましたり、タイピングの練習、紙の代用としての利用などが考えられるところでございます。また、現在も県が推奨する共通アプリケーションにつきましても導入を検討してございます。 持ち帰りの件でございますけど、持ち帰っての利用も可能でございます。ただし、利用につきましては統制を行った上で持ち帰らせることとなると思います。

石井町議会 2019-09-12 09月12日-02号

ハード面におきましては、各校コンピューター室に1人1台のタブレットパソコンが設置されていましたが、本年度中に無線LANWi-Fiが整備されるので、各教室プログラミング学習を行う環境が整備されます。またこのほか、中学校学級には大型モニターテレビとそれを操作する教育用指導用タブレットパソコンを設置し、同じように小学校5、6年生と特別支援学級に設置することになっています。 

石井町議会 2019-09-12 09月12日-02号

ハード面におきましては、各校コンピューター室に1人1台のタブレットパソコンが設置されていましたが、本年度中に無線LANWi-Fiが整備されるので、各教室プログラミング学習を行う環境が整備されます。またこのほか、中学校学級には大型モニターテレビとそれを操作する教育用指導用タブレットパソコンを設置し、同じように小学校5、6年生と特別支援学級に設置することになっています。 

小松島市議会 2019-09-11 令和元年文教厚生常任委員会 本文 2019-09-11

第4次産業革命時代に活躍するために,次年度令和年度より小学校の新学習指導要領プログラミング学習が必修となっています。この教育がスムーズに取り入れられるように,昨年度南小松島小学校が県の指定を受け,プログラミング教育年間指導計画指導実践について,調査研究を進め,市内外研究成果を共有し,教員の指導力の向上を図ってまいりました。

阿南市議会 2018-12-11 12月11日-02号

今後、小学校では、プログラミング学習が始まることから、高等専門学校の活躍には大いに期待するところであります。 また、11月12日から25日までの2週間、女性に対する暴力をなくす運動の期間中、14日、21日と午後5時30分から午後8時まで、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、庁舎の5階から7階までを紫色にライトアップしことは、庁舎の活用として大変有意義であったと思います。

  • 1